![]() ![]() |
このページについて |
趣旨、方針など |
陣来霧(webmaster@emeraldshell.com)が日々思うことをあれこれと書いていくつもりの「いちおう日記」ですが、わりとだらだら書き流すだけなので読み物としてのレベルは保証しません。更新頻度も保証しません。 また、この日記を読むことであなたの時間に損害が及んでも、補償には応じられませんので悪しからず。 いちおう、Palm 用ローカライザの更新状況も載せていますので、気になる方はチェックしてください。 面白かった記事、つまらなかった記事には「評価ボタンをポチっとな」でお願いします。 大丈夫、噛みつきゃしませんから。 あ、(↑のアドレスですが、ロボット避けに「@」が全角になってますのでよろしく。 |
使うと便利なモノ |
PiloWeb、PiloWebPro(Windows:互換ソフトを含む): VisorにWebがぴるごむ?!(Macintosh): 日記を切り出して、Palm の Doc 形式に変換してくれます。 切り出せるのは最新の日記のみです。 使用には設定が必要です。下記の設定を参照してください。 なお、設定集ファイル「PalmChannels」がマエダイチロウさんの「Life with PalmPilot」にて公開されています。 また、NORさんの「くりっとCLIE!」でも「NOR的Pilowebデータ」が公開中です。 PocketBBS: こちらも、日記を切り出して、Palm の Doc 形式に変換してくれます。 PiloWeb との違いは、複数の日の日記を切り出せる点です。 使用には設定が必要です。設定は Sone さんの「Visor と Mac の小部屋」にて公開されています。 ccc: Palm から直接、最新の日記を切り出すことができます。 Palm に通信環境がある場合にお勧めです。 使用には当サイトのアイコンが必要です。 NewsClip: Web 上の記事を巡回してテキスト形式や Palm 用 Doc 形式、iSilo 形式などに変換してくれるサービスです。 オフィシャルチャンネルです。チャンネル番号は 05067 です。 現在の読者は |
PiloWeb 設定 |
PiloWeb 互換の巡回ソフト用の設定です。 PiloWebPro の標準設定に準拠しています。 PiloWebPro 用のサイト設定を用意しました。こちらからダウンロードしてください。 PiloWeb でご覧になる場合にはリンク先のアドレスをカッコ書きで表示するようにしていますが、PiloWeb でご覧になったあと、ブラウザでも見ていただくといいかも知れません。 サイト名: 「ぼそっ。」 サイトの URL: 切り出しの最初の文字列: <!-- BEGIN_PILOWEB_ARTICLE --> 切り出しの最後の文字列: <!-- END_PILOWEB_ARTICLE --> ●高度な設定 [特定の文字列の置換] <!-- → (空白) --> → (空白) |
ccc アイコン |
Palm 用 prc 版: →こちらからダウンロードしてください。 Windows、Mac など(zip 形式): →こちらからダウンロードしてください。 |
更新時刻の取得 |
この日記では、更新時刻を随時テキストファイルに書き出しています。 更新時刻の取得に際しては、そちらを参照していただいて、ファイルの内容の文字列やファイルの更新時刻などから取得してください。 サーバ負荷の軽減のため、ご協力をお願いします。 (改行は含まれていません) なお、Cool Note2 で更新時刻をファイルに書き出してアンテナ系サイトに捕捉してもらうための改造方法についてはこちら。 |
捕捉されているアンテナ |
アンテナを利用すると、更新時に効率よく見に来ることができます。 運営者の方に感謝。 「ぱむあん。」: みちえるさんが運営されているアンテナです。 |
リンクしていただいているサイトへの逆リンク |
リンクはご自由に。リンクされたらぜひご一報を。 10-0-0.net: 香港にお住まいの gong さんのサイト。Treo 情報が充実しています。あと、どこか沁みる言葉の選び方がグッド。 karaj amikoj: kaj さんのサイト。NR70V で撮った猫写真が楽しみです。いやマジで。 パームボンチ・アンリミテッド: ちんさんのサイト。個人的に、最強にステキな怪人だと崇めております。 vega21.com: ふふふさんの運営されている Palm OS マシンの普及を推進する会社のサイト。その行動力、その発想力はとってもパワフルですよね。 Visor と Mac の小部屋: Sone さんのサイト。PocketBBS の設定を公開されており、当サイトの設定も載せていただいております。 Face? - Relax on Web. -: googlewhack-japan で活躍されている eye さんのサイト。顔がいっぱい。楽しげでグー。 日々是ことば拾い: たろうさんのサイト。Wats という Wiki クローンのシステムで運営されており、コメントの付け合いが面白そうです。 ウチへのリンクは URLMemo から。 Edition-K: 楓さんのサイト。 東京ラ・パームのオフ会で遠目に拝見しましたが、キーパッドが虹色に光る携帯「e-Carrot」がスゴいです。 JUNK SHOP: さがえさんのサイト。 運輸会社とのトラブルの際にメールをいただきました。 いい人です。「いいひと。」かも知れないと思ってます。そのへん微妙。 こっそりこそこそやってます: Gan さんのサイト。 ネットの知り合いでもっとも近所にお住まいです。 いかに近いかと言うと、直線距離にしておそらく 1km 以下。 とうとう奥様バレしてしまった模様。しかし、引き続きこっそり運営していかれるとのこと(笑)。 The Quintet: 聖狐さんのサイト。 日記って、本来こうあるべきなんだよなぁと、だらだら長く書いている私としては思うわけで。 くりっとCLIE!: NORさんのサイト。 ポイズンあふれる寸鉄が、刺す刺すぶった斬る! とっても小気味よい言葉を連ねているご本人は、実物に会うと気のいい好青年だったり。でもって小心。 Palm de entertainment: mat_s さんのサイト。 Palm とらーめんをこよなく愛されておいでです。たぶんあのお方だろ〜な〜と思いつつ、確証が持てませんが。でもきっとあの人だなっ。 ……よし、ラーメンの食べ歩きのときには参考にさせてもらおっと。 N.U.D.E. _| ̄|○: 和治さんのサイト。 「タライdeごはん」がイカスと言い続けてたら、リンクを張っていただきました。 いずれ参加せねばと強く誓う次第であります。 みかづき庵: hayate さんのサイト。 ネタの入り乱れ方がそこはかとなくウチに似ていると思う blog。 でも、ウチをグルメサイトと認識するのは間違っているッ! ……と思いますょ?(自信なし) |
いぢったりいぢられたり |
日記によく出てくるサイトです。 むこうでもたまにいぢってくれます。たぶん。 Nonsense Corner .com: L.star さんのサイト。 「某所」と書いてあったらたいていはここです。 ツッコミを入れ合っている日記はこちら。 PalmwareFan: Brian さんが担当されている、PalmFan 内のコーナー。 もはや説明は不要な人気サイト。 杏の樹: にしやんさんが始めた Blog なサイト。 音楽、昆虫、写真などなど、非常に幅広い趣味への言及が、その方面への知識がない者としても興味深いです。 ノキアン・パーム(仮称): パパH”Gさんのサイト。 こっちの日記のネタに反応して、むこうの日記でもいぢってくださいます。 Ore-Oma! 〜俺とお前とc3〜: Palm サイトの夫婦(と書いて「めおと」と読む)ネタと言えば、の百鬼丸さんのサイト。 こちらもウチのネタに対する反応が、ときおり talk to oneself というコーナーに。 →ハンドルを「太鉄」と改められ、メインの活動を talk to oneself 2 に移されました。でもたまにいぢられるのは同じ(笑)。 からっぽの箱につめこんで - I's Box: 葵木和寿さんのサイト。 Freetalk からにじみでるポリシーがさりげなく素敵。 →現在、日記の方は空の箱に移っています。 Visor使いになってやる!: たつやさんのサイト。 「味皇割り」メイツ。 korokero: ma さんのサイト。 こちらも「味皇割り」メイツ。 ちんかつ: いろんな方が参加されていて愉快な日記ですが代表はかーつ大佐ってことでいいのかな? 大好きです。 ぱむぽじ: つばめさんのサイト。 毎日毎日ガチンコにモバイルネタで勝負。すごいっす。 雲ゆき: HaNa さんのサイト。 ページ上でいぢりあいつつメールも時たま。メールで済みそうなこともページ上でやったり。ふはははは。 ポトフ亭: tucky さんのサイト。 地に足の着いた等身大の視点で、旅と音楽と物欲が綴られています。 私の文章に「詞的」という過分な評価をいただきました。 Mamo-Dead: mamosuke さんのサイト。 Palm の話題をメインに、独自の切り口と視野で唸らされることしばしば。 右脳^^部屋: 右脳耳鼻科医さんのサイト。 医療の現場で Palm の普及に努めつつ、がっすがっす最新機種の購入にも励んでおられます(笑)。 stoned soul: izumi さんのサイト。 「更新は俺に何か良い事があったらする」というひとことがすげぇ潔いです。そのセリフは、私には吐けません。うむ、かっこいい。 しかし、いったいなんだってまた、大御所サイトへのリンクに混じってウチなんかが……。 大阪 Palm III: NAS芹沢さんのサイト。 Palm のゲームと言えば、の大御所。 私のことを「陣ちゃん」と呼ぶ数少ない人です。 こちらにも日記が。つ〜かライバル宣言されてるし。 HETA Lab: isami さんのサイト。 本来「ぼそっ。」で目指したのはこういう方向だったような気がしなくもないけど今さら戻れないのでよそ様のやり方として興味深く観察させてもらってます。 本人にお会いした時、えっらく爽やかなんでビビった。マジで。 |
ご注意とヒント |
|